2015年6月30日火曜日

プチ旅行IN岩手

こんにちは

イブカです♪

梅雨入りして、バイクに乗れない時間が多くなりますが

今が梅雨明けのツーリングプランを練る時間です♪

ご友人との一泊旅行ツーリング

山形蕎麦ツーリング

BBQキャンプツーリング

弾丸一人旅ツーリング

楽しみですね♪



自分は先日

ちょっと用事があり

岩手県の碁石海岸付近へ

プチ旅行に行ってきました。



大船渡の南に位置する末崎町。この末崎半島の東南、ぐるりと6キロにも及ぶ神秘的な海岸線、それが碁石海岸です。奇岩や島、洞穴が織り成す荒々しさと、潮風にそよぐ松林の静寂さが調和した絶景の地は、長い時間が作り上げた天然の美しさです。「国の名勝・天然記念物」に指定され、「日本の渚・百選」にも選ばれる実力派です。なかでも大自然の造形美の代表格といえるのが穴通磯。海水の浸食によって岩に3つの巨穴が空いた様は見る者を圧倒します。観光船に乗りこんで、この奇穴をくぐりぬけてはいかが?
波によって磨かれた玉砂利が、一面に敷きつめられた海岸です。碁石海岸の名前の由来が、この黒い玉砂利の浜「碁石浜」となっています。

2014年、オートキャンプサイトを併設したキャンプ場としてリニューアルオープン。

潮騒が聞こえる景色抜群のキャンプ場です。


大船渡の大地の歴史と人と海のかかわり知りたいならここ大船渡市立博物館へ!巨大な地層のレプリカをはじめ、市内から見つかる古生代、中生代の化石、縄文時代の土器や骨角器、現在の漁労用具などを展示しています。なかでも貝塚の断面は見ごたえ十分。また、体験コーナーでは、子どもたちがスケッチなどを楽しむことができます。


大船渡の市の花でもある椿。それを世界13カ国から550種もの椿を一堂に集めた、見ごたえ十分の椿ワールドです。赤、ピンクに黄色もあれば、一重、八重に牡丹咲きと花の形も様々。椿のほかにも、四季折々の地域の花々の展示もしています。

※一部、大船渡の観光HPより抜粋しました。



観光スポットですし

キャンプ場や旅館も多いので

ツーリングにどうでしょうか?

距離は仙台から片道150キロ前後です♪


そして

最後は

碁石海岸の付近にある食堂にて

うに丼や海鮮ラーメンを食して

満腹になりました♪




夏はもうすぐです!!!

シーズン前に

空気圧チェック、洗車、オイル交換、

お待ちしております♪


2015年6月28日日曜日

FLSTSBカスタム


遂に梅雨入りというハーレー乗りにとってはいらぬ情報が届きましたが、HD仙台のサービスファクトリーは本日もフル稼働でございます!

今回のカスタムはクラブハーレーでも紹介されていた
スプリンガー用ダンパーキットです。


早速、分解作業です。






続いてはスプリンガーフォークを分解していきます。


分離完了です。
ここから組みつけてまいります。


こちらが組み付ける部品。
ショックアブソーバーになっていてフォークの動きをしなやかにし、乗り心地が向上するのだとか。




合体。

組み付けたダンパーロッドがショックアブソーバーになっているため、もともと付いていた純正のアブソーバーは不要になります。
見た目もシンプルになります!

性能も格段に向上しますよ。

ご用命の際はHD仙台スタッフまでお申し付け下さい。


cjc






2015年6月27日土曜日

タンクストレッチ・カスタム講座:その2

さてさて、前回は造形作業の下準備まで済ませましたので、次は実際に造形作業に入って行きましょう。

デザインが決まったところで、基礎となる一層目の発泡ウレタンをタンク接着面の形状に合わせて削り込み、ポリエステルパテで接着します。

固まったら順々に接着をくり返し思った形になるまで継ぎ足します。
 始めはブロック状ですが、のこぎりなどでザックリとフォルムを切り出し、左右の対称に注意しながら、後はヤスリなどで形を整えて行きます。


コンソールとシートを実際に取り付けて、フィッティングのチェックを怠り無く。
この時点ではまだベースの段階なので、完成形状より一回り小振りをイメージして作業を進めます。


タンクからのラインに無理の無いように繋げるのが一苦労です。
流れるように、淀みなく自然なラインが出来れば合格。

今回ここでの難関は、オリジナルのカラーリングとピンストをなるべく活かしつつスムージングしなくてはならなかったことです。
条件が厳しいほどやりがいがある物ですが、果たして綺麗に繋がるか次回をお楽しみに。

最近はすっかり腰痛とお友達の、最年長佐藤でした。しくしく・・・。
 

2015年6月25日木曜日

タンクストレッチ・カスタム講座:その1

久しぶりにタンクストレッチの依頼がありましたので、今回はその作業工程などを公開しようと思います。

初めてストレッチ加工を手がけた時は、たしか海外製のストレッチキットみたいな鉄板をおおざっぱにプレスしただけの、デザイン製にも融通の利かない非常に厄介な代物を、苦労して成型しながらタンクに溶接した思い出があります。

このような苦い経験を踏まえ、「こんな物使ってられっか!」というこになり、今後はどうやって行くか考えたあげく、もっと造形に自由度があり加工のしやすいFRPでやってみようということになりました。
構造的には硬質発泡ウレタンをコアにして、GFRPで補強する言わばサーフボード的構造になります。
他のカスタムショップさんではどのように造形されるか知りませんが、
こういったやり方もありますよ。という程度で参考にしてみて下さい。

先ずは純正シートの加工から始めましょう。
そのままでは、タンクの延長部分に干渉してしまうため、いったんシートを分解してシートベースをカットします。
それに合わせてスポンジも綺麗に成型します。
幅も詰めてスッキリさせました。

シート形状が決まったら、車体にセットしてタンクとのつながり具合などをチェックします。



頭の中でストレッチ形状を妄想します・・。








全体のフォルムが頭の中で見えて来たら、いよいよ造形作業に入って行きます。

次回はウレタン削り出しです。
お楽しみに。

最年長の佐藤でした。

2015年6月24日水曜日

クラブスタイル

お世話になってます翔太です☆

最近雑誌ではよくクラブスタイルを目にするようになってきました♪
このスタイルは僕も大好きです!

さて今回はFXDXをクラブスタイルにカスタムしていきます☆
ベース車両がこちら☆



そしてカスタム後o(^-^o)(o^-^)o






仕様は当店オリジナルMOTOバー10インチ!
キャブはFCR41Φ!
エアクリはS&S!
純正のクォーターフェアリングにリップを取り付け!

きっちりまとまった一台に仕上がりましたd=(^o^)=b



そして!現行モデルのFXDBでもこのようなスタイルに出来ます!
ワンタッチでフェアリングを外せるように工夫して取り付けしております\(^o^)/






ショールームにて展示してありますので是非遊びに来て下さいね♪



ハーレーダビッドソン仙台 堀籠 翔太(^-^)v

2015年6月23日火曜日

FLHRSEカスタム!



今回は、以前このブログでも紹介したロードキングCVOを
さらにドレスアップしていきます。
まずはこちらのパーツ。
「Paul Yaffe's」からの新商品。

何に使うかと申しますと、
こちら!
そう、サドルバックの開閉レバーでございます。


ノーマルを外し、付け替え。

完成!
お洒落です。


続いて、職人佐藤氏による渾身のペイントが施された
レーザーツアーパックの取り付けです。
2014以降のモデルにはこのレーザーツアーパックは
取り付けできないのですが、あれこれ工夫して装着いたしました。



細かいところもさりげなくカスタム。

ライナーもゴージャスに仕上げました。

ウインカーもLED化いたします。

こちらもロードキング用と言うわけでは無いので、
取付けステーはワンオフにて作成いたしました。


そして真打登場!
エンジンをダイヤモンドカット!

エンジンを組上げて

完成!

cjc